日本で発行された公文書(戸籍謄本や登記簿謄本等)が「確かに日本の公的機関(市役所や法務局等)より発行されたものである」とのお墨付きをもらうには、通常、日本の外務省による公印確認及びそれに続く提出先国の駐日外国領事による認証(領事認証)が必要になります。

 しかし領事認証を不要とするハーグ条約に加盟している国・地域(下の一覧をご参照ください)であれば、駐日外国領事による認証を経る必要はありません。つまり直接相手国(地域)に提出でき、通用する扱いになるのです。この場合、提出する公文書に対し外務省によるアポスティーユと呼ばれる付箋が付与されていれば、領事認証がなくても領事認証されたものと同等のものとして相手国(地域)において使用することができます。

※ ハーグ条約加盟国であっても、書類の使い道や種類によって、日本外務省の公印確認及び領事認証を要求する機関がありますので、提出先に前もってご確認いただく場合がございます。

 なお、私文書(履歴書、委任状や公文書等の翻訳文書等)であっても公証役場において公証人の公証を受け、かつ、その公証人の所属する法務局長による公証人押印証明があれば外務省のアポスティーユ証明を受けることが可能です。東京都及び神奈川県など一部の公証役場では、公証とあわせて外務省によるアポスティーユ証明が取得できるワンストップサービス体制となっています。

 外国に対する諸手続き(国際結婚、会社設立、税務の届出など)の中で日本の公的な文書を提出する場面がございます。その日本の文書の真正性にお墨付きを与えてくれるのが日本の外務省が行うアポスティーユ証明です。

■ 公文書 ■

例:パスポート、戸籍謄本、住民票、婚姻届受理証明書等

 アポスティーユ証明を取得できる公文書は、お役所の正式な「公印」と「日付」のある公文書の原本であり、発行後3ヶ月以内のものに限ります。署名のみなされた公文書やコピーされた公文書に対してはアポスティーユ証明はできませんのでご注意ください。

■ 登記簿 ■

例:会社及び不動産の登記簿謄本(登記事項証明書)等

  登記簿謄本等については、あらかじめ担当登記官の所属する法務局長による登記官押印証明を取得することが必要です。登記官、法務局長のいずれにアポスティーユ証明を付与するかは機関によって異なる場合がありますので、提出先に前もってご確認ください。

■ 教育機関・医療機関の証明書 ■

例:出生証明書、診断書、卒業証書、学位記、成績証明書等

 独立行政法人に移行した国立の教育機関(大学、小・中・高等学校)及びその付属機関(病院、研究所、小中高校等)または国立病院により発行された卒業証明書、成績証明書、健康診断書等(法人化移行後に発行されたもの)に対してはアポスティーユの対象となりません。ただし、アポスティーユの代わりに公印確認を受けることはできるようです。公立の教育機関や公立病院も同じ扱いとなっております。

 私立学校が発行された卒業証明書や私立病院が発行した健康診断書等に対して直接アポスティーユは付与されませんので、公証人の公証を通してアポスティーユ証明を取得する必要があります。

■ 私文書・翻訳文 ■

例:履歴書・定款・議事録・委任状・源泉徴収票・財務諸表・公文書の英訳文等

 上記の書類はいわゆる私文書ですので、直接アポスティーユ証明の対象にはなりませんが、公証役場での公証人による「公証」を受けることにより、外務省のアポスティーユ証明が取得できるようになります。「公証」の手続きでは、私文書の作成者の署名、署名押印、記名押印の真正を公証人が証明することにより行われます。これにより、その文書が真正に成立したこと、すなわち文書が作成者の真の意思に基づいて作成されたことが分かりますので、私文書全体が公証人の公印を受けた”公文書”と扱われるようになり、次の段階であるアポスティーユ証明や領事認証を受けられるようになります。

アイスランド、アゼルバイジャン、アンティグァ・バーブーダ、インド、ウクライナ、エクアドル、アルバニア、アンティグア・バーブーダ、アルゼンティン、アルメニア、アンドラ、オーストリア、バハマ、ベラルーシ、ベルギー、ベリーズ、ボツワナ、ブルネイ、クロアチア、エストニア、サイプラス、フィージー、フィンランド、フランス、ドイツ連邦共和国、ギリシャ、ハンガリー、イスラエル、イタリア、日本、レソト、リヒテンシュタイン、ルクセングルク、マラウイ、マリ、マルタ、マーシャル、モーリシャス、オランダ、ノールウェー、ポルトガル、ロシア、セイシェル、スロヴェニア、スペイン、スリナム、スワジランド、スイス、トンガ、トルコ、エルサルバドル、イギリス(連合王国)、アメリカ合衆国、ユーゴスラヴィア、オーストラリア、カザフスタン、キプロス、グルジア、グレナダ、コロンビア、サモア、サンマリノ、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、セーシェル、セルビア、セントクリストファー・ネーヴィス、セントビンセント、セントルシア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ドミニカ、トリニダード・トバゴ、ナミビア、ニュージーランド、ノルウェー、パナマ、バルバドス、フィジー、ブルガリア、ベネズエラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボツワナ、ポーランド、香港特別行政区、マカオ特別行政区、ホンジュラス、マーシャル諸島、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、南アフリカ共和国、メキシコ、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リベリア、ルクセンブルク、ルーマニア、大韓民国(韓国)、バヌアツ共和国、サントメ・プリンシペ民主共和国、ドミニカ共和国、モンゴル国、カーボヴェルデ共和国、ペルー共和国、キルギス共和国、コスタリカ共和国

手続きの流れ

 お問い合わせ・お見積もり

 まず お電話(03-6272-6513) ファックス(03-6272-6552)

下のメールフォームから お問い合わせ・お見積もりは無料です。

書類の確認・今後の手続きの指示

 当事務所よりお見積もりを回答し、ご依頼いただければ、必要な書類のご確認、今後の手続きの流れのご説明を行います。お急ぎの方には直接おうかがいすることも可能です(ただし、往復の交通費等の実費がかかる場合がございます)。

当事務所あてに書類等の郵送

  お急ぎの方には直接おうかがいしてお受取りすることも可能です(ただし、往復の交通費等の実費がかかる場合がございます)。

当事務所にて翻訳・認証等の取得

認証済み文書の受領・ご郵送

お支払(現金またはお振込み)

■ 認証代行の料金 ■

料金は1件10,000円よりお見積もりさせていただきます。他に翻訳料金・公証人手数料・領事認証手数料・スピード料金等がかかる場合がございますので、あらかじめお問い合わせください。

当事務所ではアポスティーユ証明ほか証明・認証の取得代行、証明書類の翻訳を行っております。

お気軽にご相談ください。

お電話:03-6272-6513

FAX:03-6272-6552

メールアドレス:lawyer@ae.auone-net.jp

 お問い合わせフォーム:下のフォームよりどうぞ

必須

半角でお願いします。

半角でお願いします。

半角でお願いします。

(戸籍謄本・結婚証明書・パスポートなど)

(〜人)

(〜ページ)

※2500 文字以内でお願いします
(ご相談内容や提出先機関からの指定事項など)

内容をご確認の上、よろしければ上記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

内容をご確認の上、よろしければ上記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:30-18:30
予約いただければ土日、祝日、夜間も対応いたします。

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6272-6513

2001年開業以来、外国人の在留 ビザ(入管業務)、外国企業の日本支店 駐在員事務所の設立、日本企業の外国人雇用そして国際結婚、帰化 永住の支援を行ってまいりました。

日本に暮らしたい外国人やその家族、日本で事業を始めたい外国人の方々、そして外国人を採用しようと考えている企業のために当事務所は誠心誠意サポートいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6272-6513

<受付時間>
9:30-18:30
予約いただければ土日、祝日、夜間も対応いたします。

  • 就労のためのビザ

  • 身分関係のビザ

  • 短期滞在ビザ

  • 永住 帰化

  • 対日投資サポート

  • ビザ申請の諸手続

  • 渉外身分

  • オーバーステイ

  • 外国文書 認証サポート

  • 証明書 翻訳サービス

  • TOPIX

国際法務ムラタ事務所

住所

〒102-0073
東京都千代田区九段北1-2-12
九段下プラレール(旧山和)
ビル405号

受付時間

9:30-18:30

予約いただければ土日、祝日、夜間も対応いたします。